ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 本学紀要
  2. 筑波技術短期大学テクノレポート
  3. Vol. 8

国際規格の障害関連事項について

http://hdl.handle.net/10460/546
http://hdl.handle.net/10460/546
44f42781-20dd-4a1e-9d5b-1c809c3d1bbb
名前 / ファイル ライセンス アクション
Tec08_1_41.pdf Tec08_1_41.pdf (21.0 kB)
Tec08_1_41.txt Tec08_1_41.txt (12 KB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2009-02-26
タイトル
タイトル 国際規格の障害関連事項について
言語 ja
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 ISO(国際標準化機構)
著者 夏目, 武

× 夏目, 武

ja 夏目, 武

ja-Kana ナツメ, タケシ

en Natsume, Takeshi

著者所属
視覚部情報処理学科
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 国際規格に関する活動母体であるISOとIECが古くからNGOとして活動していることは周知のことであろう。現在の国際標準化活動はIEC/ISO Directive‐IEC及びISO活動指針に基づいて行われている。昨年2000年10月に「高齢者と障害を持つ者のニーズの規格化への取りくみ」と題するPolicy Statement - 所信表明文書が発行された。ADA(American Disability Aids)から遅れること10年、しかし、やっとのことで機能障害(Disability)に対する諸製品の操作性、サービスの適用性及び諸環境状況に関する配慮(accessibility)についての指針が表明された。この指針に基づき世界規模での工業規格の見直しと概念の導入が進めば、これからの製品やサービス等のアクセシビリティ機能の向上が期待されることになる。ここではこの文書の紹介及びそこにある精神性と適時性と効用等を評価する。
書誌情報 筑波技術短期大学テクノレポート

巻 8, 号 1, p. 243-245, 発行日 2001-03
ISSN
収録物識別子タイプ EISSN
収録物識別子 1341-7142
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10460015
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
タイトルヨミ
その他のタイトル コクサイ キカク ノ ショウガイ カンレン ジコウ ニ ツイテ
言語 ja
出版者
出版者 筑波技術短期大学学術国際交流委員会
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
最初の登録日
日付 2009-02-26
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 09:19:50.563982
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3