ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 本学紀要
  2. 筑波技術大学テクノレポート
  3. Vol.23 No.1

人を探して近づいてくるロボットの検討-聴導犬型ロボットの実現を目指して-

http://hdl.handle.net/10460/1428
http://hdl.handle.net/10460/1428
e76e7948-741c-46d9-a0b4-7be084185ea4
名前 / ファイル ライセンス アクション
Tec23_1_05.pdf Tec23_1_05.pdf (7.5 MB)
Tec23_1_05.txt Tec23_1_05.txt (9.2 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2015-12-24
タイトル
タイトル 人を探して近づいてくるロボットの検討-聴導犬型ロボットの実現を目指して-
言語 ja
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 聴導犬型ロボット
著者 小島, 皓治

× 小島, 皓治

ja 小島, 皓治

ja-Kana コジマ, コウジ

en Kojima, Kouji

内藤, 一郎

× 内藤, 一郎

ja 内藤, 一郎

ja-Kana ナイトウ, イチロウ

en Naito, Ichiro

著者所属
筑波技術大学 産業技術学部 産業情報学科
著者所属
筑波技術大学 産業技術学部 産業情報学科
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 日本のロボット開発や研究は非常に進んでいる状況にあり,特に障害者や高齢者を支援するロボットの開発が期待されている。一方,聴覚障害者が生活の中で抱える大きな問題として生活音の認知があり,こうした問題を支援技術で解決することが強く望まれている。我々は,こうした問題への対応として生活音などを認知するとともに,状況に応じて様々な情報を聴覚障害者に伝える聴導犬型の支援ロボットの開発を考えている。今回,その第一段階として,人を探し,障害物を回避しながら人に近づいてくるロボットの試作を行った。本稿では,その結果について報告する。
書誌情報 筑波技術大学テクノレポート

巻 23, 号 1, p. 27-32, 発行日 2015-12
ISSN
収録物識別子タイプ EISSN
収録物識別子 2435-4856
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12123772
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
タイトルヨミ
その他のタイトル ヒト オ サガシテ チカヅイテ クル ロボット ノ ケントウ チョウドウケン ガタ ロボット ノ ジツゲン オ メザシテ
言語 ja
出版者
出版者 筑波技術大学学術・社会貢献推進委員会
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
最初の登録日
日付 2015-12-24
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 09:05:43.738623
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3