ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 本学紀要
  2. 筑波技術短期大学テクノレポート
  3. Vol. 8

聴覚障害学生へのプロダクトデザイン教育の考察

http://hdl.handle.net/10460/518
http://hdl.handle.net/10460/518
dba75b31-529d-475f-b47d-21b0b5ce0c7b
名前 / ファイル ライセンス アクション
Tec08_1_08.pdf Tec08_1_08.pdf (154.0 kB)
Tec08_1_08.txt Tec08_1_08.txt (23 KB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2009-02-26
タイトル
タイトル 聴覚障害学生へのプロダクトデザイン教育の考察
言語 ja
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 聴覚障害者
著者 金田, 博

× 金田, 博

ja 金田, 博

ja-Kana カネダ, ヒロシ

en Kaneda, Hiroshi

著者所属
聴覚部デザイン学科
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 プロダクトデザインは問題点を発見し、その問題点を物やコト(仕組み)などを創ることで解決する1つの技術と言える。その技術は、調査・分析・企画といった論理的な側面と造形・設計といった感性的・計画的な物作りの側面の能力が必要とされる。これらを聴覚障害をもった学生に対して教育する際にはさまざまな聴覚障害者特有の課題がある。第1には、論理性と感覚性を持つデザインプロセスやデザイン技術をどのように理解・習得させるか。第2には、ものごとへの取り組みとより良いモノを創ろうとする能動姿勢や先取意識をいかに自覚させるかである。これらのことに対して本学2年次の専門教育「生産デザイン論・演習B」の授業で取り組んだ事例をとりあげ考察する。
書誌情報 筑波技術短期大学テクノレポート

巻 8, 号 1, p. 45-51, 発行日 2001-03
ISSN
収録物識別子タイプ EISSN
収録物識別子 1341-7142
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10460015
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
タイトルヨミ
その他のタイトル チョウカク ショウガイ ガクセイ エノ プロダクト デザイン キョウイク ノ コウサツ
言語 ja
出版者
出版者 筑波技術短期大学学術国際交流委員会
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
最初の登録日
日付 2009-02-26
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 09:22:37.411356
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3