Item type |
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2019-03-07 |
タイトル |
|
|
タイトル |
スポーツイベントでの鍼・マッサージ施術による視覚障がい者のボランティア活動 いきいき茨城ゆめ国体自転車競技(ロードレース)リハーサル大会でみえた課題 |
|
言語 |
ja |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
視覚障がい |
著者 |
近藤, 宏
ja |
近藤, 宏
|
ja-Kana |
コンドウ, ヒロシ
|
en |
Kondo, Hiroshi
|
櫻庭, 陽
ja |
櫻庭, 陽
|
ja-Kana |
サクラバ, ヒナタ
|
en |
Sakuraba, Hinata
|
香田, 泰子
ja |
香田, 泰子
|
ja-Kana |
コウダ, ヤスコ
|
en |
Kohda, Yasuko
|
石塚, 和重
ja |
石塚, 和重
|
ja-Kana |
イシズカ, カズシゲ
|
en |
Ishizuka, Kazushige
|
|
著者所属 |
|
|
|
筑波技術大学 保健科学部 保健学科 鍼灸学専攻 |
著者所属 |
|
|
|
筑波技術大学 保健科学部 附属東西医学統合医療センター |
著者所属 |
|
|
|
筑波技術大学 障害者高等教育研究支援センター |
著者所属 |
|
|
|
筑波技術大学 保健科学部 保健学科 理学療法学専攻 |
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
スポーツイベントにおける鍼・マッサージ施術のボランティア活動の実践を通じて,鍼・マッサージ施術のボランティア活動に視覚障がいを有する施術者が参加する際の配慮に関する課題と方策について報告する。いきいき茨城ゆめ国体自転車競技(ロードレース)リハーサル大会のために設けられた特設ブースにて,鍼・マッサージの啓発を目的として・マッサージ施術を実施した。ボランティア参加者は16 人で,うち弱視者が8 人(学生3 人含む),全盲者1 人,晴眼者7 人であった。大会関係者および来場した一般市民73 人に施術を行った。終了後にボランティア参加者より活動に関して意見聴取した。視覚障がい者が鍼・マッサージ施術のボランティア活動を円滑に行うためには,視覚障がい者と晴眼者がペアとなり施術すること,施術器具の配置,十分な事前説明を行うことなど,配慮が重要であることが活動を通じて明らかとなった。 |
書誌情報 |
筑波技術大学テクノレポート
巻 26,
号 2,
p. 69-73,
発行日 2019-03
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
EISSN |
|
収録物識別子 |
2435-4856 |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA12123772 |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |
タイトルヨミ |
|
|
その他のタイトル |
スポーツイベント デノ ハリ マッサージ シジュツ ニヨル シカク ショウガイシャ ノ ボランティア カツドウ イキイキイバラキユメコクタイ ジテンシャ キョウギ ロードレース リハーサルタイカイ デ ミエタ カダイ |
|
言語 |
ja |
出版者 |
|
|
出版者 |
筑波技術大学学術・社会貢献推進委員会 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
最初の登録日 |
|
|
日付 |
2019-03-07 |