Item type |
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2009-05-15 |
タイトル |
|
|
タイトル |
NTID、ギャローデット大学との大学間交流協定に基づく交流活動 |
|
言語 |
ja |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
国際交流 |
著者 |
須藤, 正彦
ja |
須藤, 正彦
|
ja-Kana |
ストウ, マサヒコ
|
en |
Suto, Masahiko
|
佐藤, 正幸
ja |
佐藤, 正幸
|
ja-Kana |
サトウ, マサユキ
|
en |
Sato, Masayuki
|
中村, 有紀
ja |
中村, 有紀
|
ja-Kana |
ナカムラ, ユキ
|
en |
Nakamura, Yuki
|
|
著者所属 |
|
|
|
障害者高等教育支援センター |
著者所属 |
|
|
|
障害者高等教育支援センター |
著者所属 |
|
|
|
障害者高等教育支援センター |
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
平成20 年3 月10 日から3 月16 日の1 週間、NTID( アメリカ聾工科大学、ロチェスター、NY 州) およびギャローデット大学( ワシントンDC) に本学4 名の学生と教員2 名が滞在し、授業参加、討論を通じて米国における聴覚障害者のための高等教育の一端を学んだ。当研修は、平成19 年11 月2 日、ギャローデット大学との姉妹校締結後はじめてのギャローデット大学訪問であり、協定には、学生・教職員の相互訪問やカリキュラムの共同開発、シンポジウムの開催がうたわれている。 RIT( ロチェスター工科大学) においては在籍する聴者の学生やNTID の聾学生とともに手話通訳等の情報保障がついた授業に参加する機会を得、指導者として教員のみならず指導を受ける学生自身の生活、学習を再考する有益な研修となった。 |
書誌情報 |
筑波技術大学テクノレポート
巻 16,
p. 124-129,
発行日 2009-03
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
EISSN |
|
収録物識別子 |
2435-4856 |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA12123772 |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |
タイトルヨミ |
|
|
その他のタイトル |
NTID、ギャローデット ダイガク トノ ダイガクカン コウリュウ キョウテイ ニ モトヅク コウリュウ カツドウ |
|
言語 |
ja |
出版者 |
|
|
出版者 |
筑波技術大学学術・社会貢献推進委員会 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
最初の登録日 |
|
|
日付 |
2009-05-15 |