ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 本学紀要
  2. 筑波技術大学テクノレポート
  3. Vol.17 No.2

視覚障害者のためのMIDIによる画像認識方法の検討

http://hdl.handle.net/10460/771
http://hdl.handle.net/10460/771
7052fa19-7a10-4731-b7d4-6b2d47666528
名前 / ファイル ライセンス アクション
Tec17_2_01.pdf Tec17_2_01.pdf (1.6 MB)
Tec17_2_01.txt Tec17_2_01.txt (23 KB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2010-03-18
タイトル
タイトル 視覚障害者のためのMIDIによる画像認識方法の検討
言語 ja
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 視覚障害
著者 大西, 淳児

× 大西, 淳児

ja 大西, 淳児

ja-Kana オオニシ, ジュンジ

en Onishi, Junji

小宮, 厚一

× 小宮, 厚一

ja 小宮, 厚一

ja-Kana コミヤ, コウイチ

en Komiya, Koichi

小野, 束

× 小野, 束

ja 小野, 束

ja-Kana オノ, ツカサ

en Ono, Tsukasa

著者所属
保健科学部情報システム学科
著者所属
保健科学部情報システム学科
著者所属
保健科学部情報システム学科
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 視覚に障害がある人が物体の形状や画像の情報へアクセスする代表的な方法として、触覚に頼る方法が一般的に用いられる。しかしながら、触覚による認知の場合、認識に要する負担が大きく、また、複雑な画像になればなるほど認識が非常に困難になる。そこで、この研究では、画像をMIDIメッセージで作られた音信号に変換し、画像の内容を音色で感じ認識する方法の検討を行った。その原理は、聴覚に障害のある人が利用する手話通話とまったく正反対の変換、つまり、画像から音信号への変換を試みるものである。この報告では、画像の構造情報に依存したMIDIメッセージ符号を作り出し、MIDIメッセージから作られた音色によって、画像の内容を理解する方法を述べ、音信号で画像を感じ・認識へ発展させる可能性についての検討を行う。
書誌情報 筑波技術大学テクノレポート

巻 17, 号 2, p. 1-6, 発行日 2010-03
ISSN
収録物識別子タイプ EISSN
収録物識別子 2435-4856
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12123772
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
タイトルヨミ
その他のタイトル シカク ショウガイシャ ノ タメノ MIDI ニ ヨル ガゾウ ニンシキ ホウホウ ノ ケントウ
言語 ja
出版者
出版者 筑波技術大学学術・社会貢献推進委員会
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
最初の登録日
日付 2010-03-18
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 09:03:26.846163
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3