ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 本学紀要
  2. 筑波技術大学テクノレポート
  3. Vol.22 No.1

第8回アイオワ大学研修報告

http://hdl.handle.net/10460/1278
http://hdl.handle.net/10460/1278
f890e3ea-0d54-429d-ab12-4ae21d3bb0db
名前 / ファイル ライセンス アクション
Tec22_1_13.pdf Tec22_1_13.pdf (1.5 MB)
Tec22_1_13.txt Tec22_1_13.txt (11.2 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2014-12-19
タイトル
タイトル 第8回アイオワ大学研修報告
言語 ja
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 国際交流
著者 井口, 正樹

× 井口, 正樹

ja 井口, 正樹

ja-Kana イグチ, マサキ

en Iguchi, Masaki

佐久間, 亨

× 佐久間, 亨

ja 佐久間, 亨

ja-Kana サクマ, トオル

en Sakuma, Toru

著者所属
筑波技術大学保健科学部保健学科
著者所属
保健科学部附属東西医学統合医療センター
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 国際交流委員会活動の一環として,アイオワ大学(米国アイオワ州)での研修が平成25 年9月に行われた。今回の研修には理学療法学専攻から2名の学生が参加し,10 日間という前回より長い期間で行われ,語学学校見学など新たなイベントが追加された。その他,前回同様に,授業参加,研究活動見学,医療施設見学などの内容であった。参加学生は,勉学に対し積極的な現地学生の
態度を肌で感じ,また日本とは異なり,開業権を有し医師の指示なしに理学療法が行える米国の理学療法士が勤務する臨床現場を知ることができ,今後の勉学や専門家としての心構えに良い影響を与えるものと思われる。
書誌情報 筑波技術大学テクノレポート

巻 22, 号 1, p. 74-77, 発行日 2014-12
ISSN
収録物識別子タイプ EISSN
収録物識別子 2435-4856
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12123772
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
タイトルヨミ
その他のタイトル ダイ 8 カイ アイオワ ダイガク ケンシュウ ホウコク
言語 ja
出版者
出版者 筑波技術大学学術・社会貢献推進委員会
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
最初の登録日
日付 2014-12-19
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 09:16:07.039437
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3