Item type |
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2015-12-25 |
タイトル |
|
|
タイトル |
医療教育グローバル化を目指した視覚に障害のある人に対する英国のマッサージ教育視察と資格試験調査 |
|
言語 |
ja |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
Royal National College for the Blind,ITEC |
著者 |
殿山, 希
ja |
殿山, 希
|
ja-Kana |
ドノヤマ, ノゾミ
|
en |
Donoyama, Nozomi
|
佐々木, 健
ja |
佐々木, 健
|
ja-Kana |
ササキ, ケン
|
en |
Sasaki, Ken
|
笹岡, 知子
ja |
笹岡, 知子
|
ja-Kana |
ササオカ, トモコ
|
en |
Sasaoka, Tomoko
|
近藤, 宏
ja |
近藤, 宏
|
ja-Kana |
コンドウ, ヒロシ
|
en |
Kondo, Hiroshi
|
大越, 教夫
ja |
大越, 教夫
|
ja-Kana |
オオコシ, ノリオ
|
en |
Ohkoshi, Norio
|
|
著者所属 |
|
|
|
筑波技術大学 保健科学部 保健学科鍼灸学専攻 |
著者所属 |
|
|
|
筑波技術大学 保健科学部 保健学科鍼灸学専攻 |
著者所属 |
|
|
|
筑波技術大学 保健科学部 保健学科鍼灸学専攻 |
著者所属 |
|
|
|
筑波技術大学 保健科学部 保健学科鍼灸学専攻 |
著者所属 |
|
|
|
筑波技術大学 保健科学部 保健学科鍼灸学専攻 |
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
英国Royal National College for the Blind(RNC)のComplementary therapy コース(補 完代替医療コース)で行われている手技療法教育の現状を視察した。視覚に障害のある人の希望や人生設計に合わせて,マッサージやリフレクソロジーなどのITEC level 3 受験に対応した教育が行われていた。日本の国家資格を得た上で,希望する学生がITEC 資格を取得できれば,海外で働くという選択肢が可能になることを考慮して,ITEC 資格を検証した。試験に必要な科目・内容・必要時間数は日本の国家資格であるあん摩マッサージ指圧師(約2,000 時間)に比較してずいぶん少なく(295 時間),専攻のカリキュラムでも受験資格が与えられることが判明した。しかし,導入については,学生にRNC での英語による実習授業などの研修を加えて魅力あるグローバル化教育が実現する一方,内容が充実している日本のあん摩マッサージ指圧教育や日本の医療制度の正道をはずす懸念も専攻内から指摘され,実施には再検討が必要とされた。 |
書誌情報 |
筑波技術大学テクノレポート
巻 23,
号 1,
p. 72-77,
発行日 2015-12
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
EISSN |
|
収録物識別子 |
2435-4856 |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA12123772 |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |
タイトルヨミ |
|
|
その他のタイトル |
イリョウ キョウイク グローバル カ オ メザシタ シカク ニ ショウガイ ノ アル ヒト ニ タイスル エイコク ノ マッサージ キョウイク シサツ ト シカク シケン チョウサ |
|
言語 |
ja |
出版者 |
|
|
出版者 |
筑波技術大学学術・社会貢献推進委員会 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
最初の登録日 |
|
|
日付 |
2015-12-25 |