WEKO3
アイテム
アメリカの聴覚障害者の高等教育機関における教育組織と教育内容・方法に関する比較研究
http://hdl.handle.net/10460/537
http://hdl.handle.net/10460/53729c9ff4c-03f3-4e8b-83e6-f2d95c6b45ea
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2009-02-26 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
タイトル | アメリカの聴覚障害者の高等教育機関における教育組織と教育内容・方法に関する比較研究 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
主題 | 聴覚障害学生 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
著者 |
須藤, 正彦
× 須藤, 正彦
× 大沼, 直紀
× 小林, 正幸
× 荒木, 勉
× 橋本, 公克
× 松藤, みどり
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
聴覚部一般教育等 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
教育方法開発センター(聴覚障害系) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
教育方法開発センター(聴覚障害系) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
聴覚部機械工学科 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
聴覚部建築工学科 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
聴覚部一般教育等 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
抄録 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
内容記述 | 聴覚障害を併せる学生がアメリカの高等教育機関で学ぶ際に、各機関がどのようなサポートを提供しているのか3機関を訪問して調査した。訪問した機関は、シアトルセントラルコミュニティカレッジ、セントポール工科大学、米国立聾工科大学である。これらに共通の支援内容としては手話通訳、ノートテイク、カウンセリング等が挙げられる。情報補償の支援は各機関が独自に養成コースを有し、聴覚障害者本人の学習に十分な配慮がなされていた。またデフスタディ(聾文化研究)の講義も開設されている。さらに上記2大学を含む4機関が拠点となり、全米の一般大学で学ぶ聴覚障害学生と当該大学への支援のための教育機関ネットワークを米国教育省および特殊教育・リハビリテーション局の後援にて進めていることを知り得た。我が国の高等教育機関に学ぶ聴覚障害学生への支援を考える上でも有益な情報を収集することができたと考える。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
書誌情報 |
筑波技術短期大学テクノレポート 巻 8, 号 1, p. 205-209, 発行日 2001-03 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | EISSN | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
収録物識別子 | 1341-7142 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
収録物識別子 | AN10460015 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
著者版フラグ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
タイトルヨミ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
その他のタイトル | アメリカ ノ チョウカク ショウガイシャ ノ コウトウ キョウイク キカン ニ オケル キョウイク ソシキ ト キョウイク ナイヨウ ホウホウ ニ カンスル ヒカク ケンキュウ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
出版者 | 筑波技術短期大学学術国際交流委員会 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
最初の登録日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
日付 | 2009-02-26 |