Item type |
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2009-02-26 |
タイトル |
|
|
タイトル |
聴覚障害学生の心理的発達と経験とのかかわり |
|
言語 |
ja |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
聴覚障害学生 |
著者 |
根本, 匡文
ja |
根本, 匡文
|
ja-Kana |
ネモト, マサフミ
|
石原, 保志
ja |
石原, 保志
|
ja-Kana |
イシハラ, ヤスシ
|
小畑, 修一
ja |
小畑, 修一
|
ja-Kana |
オバタ, シュウイチ
|
|
著者所属 |
|
|
|
聴覚部一般教育等 |
著者所属 |
|
|
|
教育方法開発センター(聴覚障害系) |
著者所属 |
|
|
|
学長 |
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
本学聴覚部1年生42名が書いた「自分史」の記述内容を資料として、聴覚障害学生の心理的発達と経験とのかかわりの状況を検討した。彼らは、成長の過程で影響を受けた要因として、幼稚園段階での言葉に関する学習、小学校段階での健聴児との交流、中学校段階での部活動や健聴生徒との関係、高等学校段階での友人との人間関係、進路選択等をあげている。我々は、彼らの実際の体験から得られた知見をもとにして、これから育つ聴覚障害児のための有効な手だてを考えていく必要がある。 |
bibliographic_information |
筑波技術短期大学テクノレポート
巻 2,
p. 37-40,
発行日 1995-03
|
item_2_source_id_9 |
|
|
収録物識別子タイプ |
EISSN |
|
収録物識別子 |
1341-7142 |
item_2_source_id_11 |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN10460015 |
出版タイプ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |
タイトルヨミ |
|
|
その他のタイトル |
チョウカク ショウガイ ガクセイ ノ シンリテキ ハッタツ ト ケイケン トノ カカワリ |
|
言語 |
ja |
出版者 |
|
|
出版者 |
筑波技術短期大学研究委員会 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
item_2_date_64 |
|
|
日付 |
2009-02-26 |