Item type |
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2014-03-12 |
タイトル |
|
|
タイトル |
視覚障害学生の理学療法教育における客観的臨床能力試験(OSCE) ─ 外部評価と内部評価の違い ─ |
|
言語 |
ja |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
視覚障害 |
著者 |
大圖, 仁美
ja |
大圖, 仁美
|
ja-Kana |
オオズ, ヒトミ
|
en |
Ohzu, Hitomi
|
渡邊, 昌宏
ja |
渡邊, 昌宏
|
ja-Kana |
ワタナベ, マサヒロ
|
en |
Watanabe, Masahiro
|
松井, 康
ja |
松井, 康
|
ja-Kana |
マツイ, ヤスシ
|
en |
Matsui, Yasushi
|
石塚, 和重
ja |
石塚, 和重
|
ja-Kana |
イシズカ, カズシゲ
|
en |
Ishizuka, Kazushige
|
大越, 教夫
ja |
大越, 教夫
|
ja-Kana |
オオコシ, ノリオ
|
en |
Ohkoshi, Norio
|
|
著者所属 |
|
|
|
筑波技術大学 保健科学部附属 東西医学統合医療センター |
著者所属 |
|
|
|
つくば国際大学 医療保健学部 理学療法学科 |
著者所属 |
|
|
|
筑波技術大学 保健科学部 保健学科 |
著者所属 |
|
|
|
筑波技術大学 保健科学部 保健学科 |
著者所属 |
|
|
|
筑波技術大学 保健科学部 保健学科 |
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
本学では平成24 年度から客観的臨床能力試験(OSCE)の外部評価を導入した。外部評価を導入することで,教員は実習前の学生の能力を的確に把握しやすくなり,学生指導で具体的な対策をとることが可能になると考えられた。また,今回外部評価を導入するのは初めての試みであることから,外部評価者と内部評価者で評価にどの程度の差が生じるかと,外部評価者と内部評価者で学生の視覚状態の認識に違いがあるかを調べる為に見え方についてのアンケートを実施した。その結果,外部評価者は内部評価者と同程度学生の視覚状態を把握しており,内部評価者より高い評価点数をつけることが分かった。これは,今回評価を行った外部評価者が,本学学生の実習指導を数年にわたり受け持ち,視覚障害学生と接触体験を多くしているため,学生の視覚状態を把握することに慣れていたためではないかと考えられた。 |
書誌情報 |
筑波技術大学テクノレポート
巻 21,
号 2,
p. 36-39,
発行日 2014-03
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
EISSN |
|
収録物識別子 |
2435-4856 |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA12123772 |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |
タイトルヨミ |
|
|
その他のタイトル |
シカク ショウガイ ガクセイ ノ リガク リョウホウ キョウイク ニ オケル キャッカンテキ リンショウ ノウリョク シケン OSCE ガイブ ヒョウカ ト ナイブ ヒョウカ ノ チガイ |
|
言語 |
ja |
出版者 |
|
|
出版者 |
筑波技術大学学術・社会貢献推進委員会 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
最初の登録日 |
|
|
日付 |
2014-03-12 |