ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 本学紀要
  2. 筑波技術大学テクノレポート
  3. Vol.25 No.2

筋短縮方向に回旋運動を利用した新たな筋緊張抑制法についての紹介─ テクニックと効果 ─

http://hdl.handle.net/10460/1660
http://hdl.handle.net/10460/1660
71434a3f-f906-466a-bd54-cf4ab250ad50
名前 / ファイル ライセンス アクション
Tec25_2_06.pdf Tec25_2_06.pdf (2.2 MB)
Tec25_2_06.txt Tec25_2_06.txt (8.5 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2018-03-01
タイトル
タイトル 筋短縮方向に回旋運動を利用した新たな筋緊張抑制法についての紹介─ テクニックと効果 ─
言語 ja
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 筋緊張抑制法
著者 石塚, 和重

× 石塚, 和重

ja 石塚, 和重

ja-Kana イシズカ, カズシゲ

en Ishizuka, Kazushige

中村, 直子

× 中村, 直子

ja 中村, 直子

ja-Kana ナカムラ, ナオコ

en Nakamura, Naoko

著者所属
筑波技術大学 保健科学部 保健学科 理学療法学専攻
著者所属
筑波技術大学 保健科学部 保健学科 理学療法学専攻
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 臨床現場,とくに老人保健施設における寝たきりの利用者が筋による緊張や短縮で関節の可動域が制限され,股関節の開きが不十分でおむつがなかなかできない利用者や肘が屈曲して上肢の拳上ができず服の着脱に困難を示す状況を多々見受けられる。今回は筋緊張と短縮をともなった利用者に対して筋短縮方向に回旋運動を利用した筋緊張抑制法のテクニックと効果について紹介する。対象は筑波技術大学学生14 名の施行前後の効果の判定をした。検査方法は股関節の内旋方向に30 回回旋し,施行前後の股関節の他動的ROM テストとして(1)股関節外転角度(2) SLR 角度(Straight Leg Raising Angle)(3) PTA(Poplitial Angle)を計測した。即時効果についての結果は各検査とも有意な差を持って関節角度の改善が認められた。その他,臨床現場での効果を紹介する。
書誌情報 筑波技術大学テクノレポート

巻 25, 号 2, p. 27-30, 発行日 2018-03
ISSN
収録物識別子タイプ EISSN
収録物識別子 2435-4856
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12123772
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
タイトルヨミ
その他のタイトル キン タンシュク ホウコウ ニ カイセン ウンドウ オ リヨウシタ アラタナ キン キンチョウ ヨクセイホウ ニ ツイテ ノ ショウカイ テクニック ト コウカ
言語 ja
出版者
出版者 筑波技術大学学術・社会貢献推進委員会
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
最初の登録日
日付 2018-03-01
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 09:04:46.439465
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3