ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 本学紀要
  2. 筑波技術大学テクノレポート
  3. Vol.29 No.2

End-to-End 音声認識と音声からのダイレクト点訳への応用

http://hdl.handle.net/10460/00002169
http://hdl.handle.net/10460/00002169
fb35d4de-c3e3-45f8-aa50-4d48b8c053b0
名前 / ファイル ライセンス アクション
Tec29_2_01.pdf Tec29_2_01.pdf (1.5 MB)
Tec29_2_01.txt Tec29_2_01 (19.8 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2022-04-07
タイトル
タイトル End-to-End 音声認識と音声からのダイレクト点訳への応用
言語 ja
言語
言語 jpn
公開日
日付 2022-04-07
キーワード
主題Scheme Other
主題 盲ろう
著者 小林, 彰夫

× 小林, 彰夫

ja 小林, 彰夫

ja-Kana コバヤシ, アキオ

en Kobayashi, Akio

大西, 淳児

× 大西, 淳児

ja 大西, 淳児

ja-Kana オオニシ, ジュンジ

en Onishi, Junji

著者所属
筑波技術大学 産業技術学部 産業情報学科
著者所属
筑波技術大学 保健科学部 情報システム学科
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本稿では,情報保障で用いられる音声認識技術について,その基礎から最近の動向までを概観する。続いて,深層学習に基づくend-to-end(エンド・ツー・エンド)音声認識を用いた,音声からのダイレクト点訳に関する筆者らの研究を紹介する。日本では,音声からの点訳による盲ろう者の情報アクセシビリティの向上が期待されている。日本の点字は,日本語音声の特徴を反映したかな文字が基盤であり,音声認識との親和性が高い。筆者らは,ニューラルネットワークを用いて音声から点字を直接生成することを試みた。また,音声認識と点訳を組み合わせた手法と比較した。
書誌情報 筑波技術大学テクノレポート

巻 29, 号 2, p. 1-5, 発行日 2022-03
ISSN
収録物識別子タイプ EISSN
収録物識別子 2435-4856
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12123772
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
タイトルヨミ
その他のタイトル End-to-End オンセイ ニンシキ ト オンセイ カラ ノ ダイレクト テンヤク エノ オウヨウ
言語 ja
出版者
出版者 筑波技術大学学術・社会貢献推進委員会
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
最初の登録日
日付 2022-03-31
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 08:45:49.019710
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3