WEKO3
アイテム
米国研修旅行(平成10年度)の成果と今後の課題
http://hdl.handle.net/10460/477
http://hdl.handle.net/10460/477111c00a9-42c1-485a-86eb-799589ddbc26
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2009-02-26 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 米国研修旅行(平成10年度)の成果と今後の課題 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 聴覚障害学生 | |||||||||||
著者 |
須藤, 正彦
× 須藤, 正彦
|
|||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
聴覚部一般教育等 | ||||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | 本学聴覚部の学生を対象として第8回の米国研修旅行(平成11年3月6日~15日)が実施された。第2回目の研修(学生32名、教官2名が参加)を除くと毎年10名から15名程度の学生が当該研修に参加してきたが、研修旅行は参加学生のアイデンティティの形成や学習への新たな動機づけになりうること、さらに当研修旅行は教官の自己研修としても有益であると考えられる。 | |||||||||||
書誌情報 |
筑波技術短期大学テクノレポート 巻 7, p. 157-161, 発行日 2000-03 |
|||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | EISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 1341-7142 | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AN10460015 | |||||||||||
著者版フラグ | ||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||||
タイトルヨミ | ||||||||||||
その他のタイトル | ベイコク ケンシュウ リョコウ ヘイセイ 10ネンド ノ セイカ ト コンゴ ノ カダイ | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 筑波技術短期大学学術国際交流委員会 | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
最初の登録日 | ||||||||||||
日付 | 2009-02-26 |