Item type |
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2009-12-21 |
タイトル |
|
|
タイトル |
机上混雑状況の認識による腕の誘導(その1) ― 視覚を補償するクロックポジション誘導システムの提案 ― |
|
言語 |
ja |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
視覚障害 |
著者 |
巽, 久行
ja |
巽, 久行
|
ja-Kana |
タツミ, ヒサユキ
|
en |
Tatsumi, Hisayuki
|
宮川, 正弘
ja |
宮川, 正弘
|
ja-Kana |
ミヤカワ, マサヒロ
|
en |
Miyakawa, Masahiro
|
村井, 保之
ja |
村井, 保之
|
ja-Kana |
ムライ, ヤスユキ
|
en |
Murai, Yasuyuki
|
|
著者所属 |
|
|
|
保健科学部 |
著者所属 |
|
|
|
筑波技術大学 |
著者所属 |
|
|
|
日本薬科大学薬学部 |
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
視覚を補償して机上作業を支援するため、クロックポジションと音による腕の誘導システムを提案する。手および机上の物の位置は光景分析を避け、手や物に貼付されたマーカーを光学的追跡装置を用いて実時間認識した。作業空間の認知地図は手を的確に誘導することで創生される。そこで、距離場空間モデルで得られた空間の状況を積極的に提示することに努めた。手の誘導速度は、物と手の間の距離と手の現在の移動速度に基づいてファジィ制御で決定した。また、ニューラルネットで判定された机上の混雑度を示すのは非常に有効であった。 |
書誌情報 |
筑波技術大学テクノレポート
巻 17,
号 1,
p. 36-40,
発行日 2009-12
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
EISSN |
|
収録物識別子 |
2435-4856 |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA12123772 |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |
タイトルヨミ |
|
|
その他のタイトル |
キジョウ コンザツ ジョウキョウ ノ ニンシキ ニ ヨル ウデ ノ ユウドウ ソノ1 シカク オ ホショウスル クロック ポジション ユウドウ システム ノ テイアン |
|
言語 |
ja |
出版者 |
|
|
出版者 |
筑波技術大学学術・社会貢献推進委員会 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
最初の登録日 |
|
|
日付 |
2009-12-21 |