WEKO3
アイテム
体幹の前後傾が歩行動作の力学的エネルギー利用の有効性に及ぼす影響
http://hdl.handle.net/10460/1585
http://hdl.handle.net/10460/1585e329c072-2687-479f-85a5-aec1d7c5f03b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-08-25 | |||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||
タイトル | 体幹の前後傾が歩行動作の力学的エネルギー利用の有効性に及ぼす影響 | |||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||
主題 | 歩行動作体幹の姿勢 | |||||||||||||||||
著者 |
佐久間, 亨
× 佐久間, 亨
× 阿江, 通良
|
|||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
筑波技術大学保健科学部保健学科理学療法学専攻 | ||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
筑波大学体育科学系 | ||||||||||||||||||
抄録 | ||||||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||||||
内容記述 | 本研究の目的は,体幹の傾斜が歩行動作に及ぼす影響を力学的仕事や力学的エネルギー利用の有効性指数(EI)などのエネルギー論的観点、から分析することである.健常成人に異なる体幹の傾斜(固有歩行,体幹前傾10° 体幹後傾10°)で歩行させ, 3次元自動動作分析装置を用いて動作を計測するとともに,フォースプラットフォームを用いて地面反力を計測した.体幹前傾歩行では股関節正仕事が優位となり逆に膝関節,足関節の正仕事が小さくなることで下肢3関節合計の仕事は固有歩行と同等となり, EIは固有歩行と差がなかった.体幹後傾姿勢では固有歩行より大きな下肢筋群の力学的仕事が必要となりEIが低下することが明らかとなった. | |||||||||||||||||
書誌情報 |
バイオメカニズム学会誌 巻 36, 号 1, p. 42-49, 発行日 2012 |
|||||||||||||||||
著者版フラグ | ||||||||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||||||||||
タイトルヨミ | ||||||||||||||||||
その他のタイトル | タイカン ノ ゼンゴケイ ガ ホコウ ドウサ ノ リキガクテキ エネルギー リヨウ ノ ユウコウセイ ニ オヨボス エイキョウ | |||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||||
出版者 | バイオメカニズム学会 | |||||||||||||||||
最初の登録日 | ||||||||||||||||||
日付 | 2017-08-25 | |||||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||||||
資源タイプ | journal article |