WEKO3
アイテム
情報処理学科における教育について-現状と問題点-平成8年度情報処理学科主催公開シンポジウムより
http://hdl.handle.net/10460/425
http://hdl.handle.net/10460/42565a00896-c7cc-4a56-bb78-7949a9647a37
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2009-02-26 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 情報処理学科における教育について-現状と問題点-平成8年度情報処理学科主催公開シンポジウムより | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 情報処理教育 | |||||||||
著者 |
伊奈, 諭
× 伊奈, 諭
|
|||||||||
著者所属 | ||||||||||
視覚部情報処理学科 | ||||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 情報処理学科での6年間に亘る情報処理教育経験を基に、その現状を紹介するとともに、問題点を整理してみた。さらに現短大カリキュラムの目的、範囲と位置づけ、ポイントの在処について私見を提示した。また全盲者と晴眼者とのマンマンコミュニケーション手段の現状と問題点、および現在もっともホットなWindows環境における視覚障害者とコンピュータのマンマシンコミュニケーションに焦点を当て、その働きと問題点について論じた。最後にコンピュータインタフェースのこれまでの変遷の意味とその将来的な在り方について私見と抱負を述べた。 | |||||||||
書誌情報 |
筑波技術短期大学テクノレポート 巻 5, p. 97-103, 発行日 1998-03 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | EISSN | |||||||||
収録物識別子 | 1341-7142 | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AN10460015 | |||||||||
著者版フラグ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||
タイトルヨミ | ||||||||||
その他のタイトル | ジョウホウ ショリ ガッカ ニ オケル キョウイク ニ ツイテ ゲンジョウ ト モンダイテン ヘイセイ 8ネンド ジョウホウ ショリ ガッカ シュサイ コウカイ シンポジウム ヨリ | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 筑波技術短期大学研究委員会 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
最初の登録日 | ||||||||||
日付 | 2009-02-26 |