@article{oai:tsukuba-tech.repo.nii.ac.jp:00001105, author = {市川, 忠彦 and 石川, 知子 and 吉田, 次男 and 石原, 保志 and 堀, 正士}, journal = {筑波技術短期大学テクノレポート}, month = {Mar}, note = {筑波技術短期大学は,視覚障害者および聴覚障害者の高等教育機関としてわが国で初めて設立された国立の3年制大学である。われわれは,障害者である本学学生の精神面の健康状態を把握するために,1992年度から,全学生に,大学生健康調査(UNIVERSITY PERSONALITY INVENTORY、通称UPI)を実施し,その結果をもとにして視・聴覚障害学生の精神医学的諸問題を系統的に研究してきた。まず,第1報として,昨年の本誌で,聴覚障害学生の精神医学的諸問題を中心に検討を加えた。その結果,聴覚障害学生は正常対照群よりもUPI得点の平均値が有意に低く,精神的な健康度が高いという所見が得られた。 今回は1994年度入学の本学学生についてのUPI得点の比較・検討と各設問項目の分析を試みた。その結果,(1)視覚障害学生群のUPI得点の平均値は,正常対照群に比べて低い傾向にはあるが有意差はなかったのに比べ,聴覚障害学生群のそれは,正常対照群よりも有意に低かった。(2)視覚障害学生群と聴覚障害学生群を合わせた群は,正常対照群よりもUPI得点は有意に低かった。(3)視覚障害学生群は正常対照群と同様に,複数個のネガティブな項目で50%以上の肯定率を示した。一方,聴覚障害学生群では第50問「とくに他人に好かれる」で,50%以上の肯定率を示した。 以上の結果について考察してみると,視覚障害学生群と聴覚障害学生群とを合わせた群で,正常対照群よりもUPI得点が低かったことについては,UPI得点が低かった聴覚障害学生群に起因しているものと考えられた。視覚障害学生群で,UPI得点の平均値が,正常対照群の平均値に比べて低い傾向にはあるが有意差はなく,正常対照群と同様に複数個のネガテイブな項目で50%以上の肯定率を示したことについては,この群では総合的な精神的健康度が,正常対照群と大差がなく似通っており,正常対照群と同様に種々の心の悩みがあり,その内容は抑うつ・不安の範疇に入る項目が多く,それらがこのUP上に反映されたものではないかと考えられた。また聴覚障害学生群では総合的な精神的健康度が高く,UPI上では,「とくに他人に好かれる」という項目においてのみ高い肯定率として表れたのではないかと思われた。このように視覚障害学生群,聴覚障害学生群,正常対照群という集団としての3者の位置関係をみてみると,聴覚障害学生群のみはやや異質で,視覚障害学生群は正常対照群に,より近い関係にあるのではないかと思われた。}, pages = {21--26}, title = {視・聴覚障害学生の心の健康について(2) -視覚障害学生の諸問題について-}, volume = {3}, year = {1996}, yomi = {イチカワ, タダヒコ and イシカワ, トモコ and ヨシダ, ツグオ and イシハラ, ヤスシ and ホリ, マサシ} }