Q.電子ファイルを持っていないのですが登録はできますか?
A.紙の原稿や論文掲載雑誌などをお持ちいただければ、こちらでスキャンして電子ファイルを作成いたします。
Q.共著者がいる論文は登録できますか?
A.登録するには共著者全員の許諾が必要です。申請の前に共著者からの確認を取っておいてください。
Q.学術雑誌に掲載された論文はリポジトリへ登録できますか?著作権の問題はありませんか?
A.著作権が出版社や学会にある場合でも、多くの団体が一定条件下でのリポジトリ登録を認めています。登録可能かどうか、登録の際の条件等は図書館でお調べいたしますので、事前調査は不要です。
また、以下のページから出版者・学協会のリポジトリに対するポリシーを調べることもできます。
学協会著作権ポリシーデータベース(SCPJ)
https://jpcoar.repo.nii.ac.jp/SHERPA RoMEO - Publisher copyright policies & self-archiving
http://sherpa.ac.uk/romeo/index.phpQ.雑誌に掲載された論文で今手元に電子ファイルも紙の原稿も残っていないのですが…
A.電子ファイル・原稿・掲載雑誌等を全くお持ちでない場合は図書館にその旨お伝えください。出版社版のリポジトリ登録が認められていれば、学外から複写を取り寄せて電子ファイルを作成いたします。
Q.以前の所属(筑波技術大学以外)の時に執筆した論文でも登録できますか?
A.申請者ご自身が執筆された論文であれば登録可能です。昔の論文だからと躊躇されることはありません。ぜひ、登録にご協力ください。