Item type |
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2013-12-19 |
タイトル |
|
|
タイトル |
視覚障がい者用授業資料呈示ソフトウェアの試作 |
|
言語 |
ja |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
視覚障がい |
著者 |
大西, 淳児
ja |
大西, 淳児
|
ja-Kana |
オオニシ, ジュンジ
|
en |
Onishi, Junji
|
坂尻, 正次
ja |
坂尻, 正次
|
ja-Kana |
サカジリ, マサツグ
|
en |
Sakajiri, Masatsugu
|
三浦, 貴大
ja |
三浦, 貴大
|
ja-Kana |
ミウラ, タカヒロ
|
en |
Miura, Takahiro
|
小野, 束
ja |
小野, 束
|
ja-Kana |
オノ, ツカサ
|
en |
Ono, Tsukasa
|
|
著者所属 |
|
|
|
筑波技術大学 保健科学部 情報システム学科 |
著者所属 |
|
|
|
筑波技術大学 保健科学部 情報システム学科 |
著者所属 |
|
|
|
東京大学大学院 情報理工学系研究科 |
著者所属 |
|
|
|
筑波技術大学 保健科学部 情報システム学科 |
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
近年のIT 技術の発達から,多くの場合,講義でパワーポイントなどの資料を活用した教育が実施されている。視覚障がい者への教育においても,講義資料の呈示には,IT 技術を活用した情報補償を活用しつつ,主に口頭の説明を主とした講義形態をとるが,学生が資料のどの部分をアクセスしているのか,教官から確認できず,また,逆に,教官からポイントとなる部分を指示してアクセスさせるのも容易ではない。そこで,この論文では,講義資料をネットワークを通じて,学生に配信し,注目すべきポイントの項目をリアルタイムで教官が指示,学生が即座にそれを確認できるソフトウェアの試作を行った。 |
書誌情報 |
筑波技術大学テクノレポート
巻 21,
号 1,
p. 53-57,
発行日 2013-12
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
EISSN |
|
収録物識別子 |
2435-4856 |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA12123772 |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |
タイトルヨミ |
|
|
その他のタイトル |
シカク ショウガイシャ ヨウ ジュギョウ シリョウ テイジ ソフトウェア ノ シサク |
|
言語 |
ja |
出版者 |
|
|
出版者 |
筑波技術大学学術・社会貢献推進委員会 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
最初の登録日 |
|
|
日付 |
2013-12-19 |