Item type |
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2014-12-18 |
タイトル |
|
|
タイトル |
ろう者学教育コンテンツの開発と共同利用の展望 |
|
言語 |
ja |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
エンパワメント |
著者 |
管野, 奈津美
ja |
管野, 奈津美
|
ja-Kana |
カンノ, ナツミ
|
en |
Kanno, Natsumi
|
大杉, 豊
ja |
大杉, 豊
|
ja-Kana |
オオスギ, ユタカ
|
en |
Osugi, Yutaka
|
小林, 洋子
ja |
小林, 洋子
|
ja-Kana |
コバヤシ, ヨウコ
|
en |
Kobayashi, Yoko
|
戸井, 有希
ja |
戸井, 有希
|
ja-Kana |
ドイ, ユキ
|
en |
Doi, Yuki
|
|
著者所属 |
|
|
|
筑波技術大学 障害者高等教育研究支援センター 障害者基礎教育研究部 |
著者所属 |
|
|
|
筑波技術大学 障害者高等教育研究支援センター 障害者基礎教育研究部 |
著者所属 |
|
|
|
筑波技術大学 障害者高等教育研究支援センター 障害者基礎教育研究部 |
著者所属 |
|
|
|
筑波技術大学 障害者高等教育研究支援センター 障害者基礎教育研究部 |
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
国立大学法人筑波技術大学障害者高等教育研究支援センターは,教育関係共同利用拠点「障害者高等教育拠点」として平成22 年に文部科学省の認定を受け,平成23 年度からろう・難聴者の様々な生き方や考え方および自立に必要な知識などを指導する「ろう者学」の指導カリキュラム及びコンテンツを開発・整備する「ろう者学教育コンテンツ開発プロジェクト」に取り組んできた。開発したコンテンツの一部を利用して,平成26 年5 月に全国の高等教育機関および聾学校(特別支援学校)高等部を対象にアンケート調査を実施した。その調査結果をもとに,ろう者学教育コンテンツの共同利用の有効性を検討した結果,高等教育機関におけるエンパワメント指導や聾学校(特別支援学校)における自立活動の教材として非常に有効であることが確認された。 |
書誌情報 |
筑波技術大学テクノレポート
巻 22,
号 1,
p. 16-20,
発行日 2014-12
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
EISSN |
|
収録物識別子 |
2435-4856 |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA12123772 |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |
タイトルヨミ |
|
|
その他のタイトル |
ロウシャ ガク キョウイク コンテンツ ノ カイハツ ト キョウドウ リヨウ ノ テンボウ |
|
言語 |
ja |
出版者 |
|
|
出版者 |
筑波技術大学学術・社会貢献推進委員会 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
最初の登録日 |
|
|
日付 |
2014-12-18 |